近況:救急車乗って入院して退院した

一週間ほど入院していました。先日無事に退院できたので残しておこうと思います。日記です。

3/8の夕方ごろから腹痛が気になった。昼食後に頭痛薬を飲んだので胃が荒れたのだと思った。
夕食を20時ごろに食べてから痛みが止まらず、おそらく22時半ごろに嘔吐。夕食全部出てきた。2回ほど胃薬を飲んでみたがすぐに吐いてしまう。痛くて何がなんだかわからない状態だし、その後も吐き気が止まらず計6回嘔吐して、水すら飲めず、脱水気味で手のしびれを感じてきたので、夜中で申し訳ないが同居人に救急車を呼んでもらった。

搬送中あんまり記憶なし。意識は明瞭だったが痛すぎてよくわからん。自宅近くで定期的に通っている病院があったのでそこに搬送してもらう。個室しかないから入院になったら差額ベッド代払ってねというのを了承させられる。インターネットでよく見る病院都合なら差額ベッド代は払わなくてもいいって言い分、わかるけど理論上はそうですねってだけなんですよね。死にそうなくらい腹が痛いときにそんなこと言ってられん。正直ほんとに死にそうだし。

病院の救急に運び込まれて、痛み止めにカロナールを点滴してもらってようやく痛みは落ち着いた。鎮痛剤が効いてきたころになんとなく正気を取り戻した感じがした。このときAM3時半くらい。妙なアドレナリンが出ていたのか全然眠くない。ていうか腹が痛いので寝てる場合ではないというか、鎮痛剤が効いているとはいえ、それでも寝ようとしても眠れない程度には痛い。
採血、腹部エコー、単純CT、レントゲンで検査。読影する先生たちが二人並んでうーん?と首を傾げる雰囲気を醸し出しており、ええ……?と思った。2年前には腹が痛いと病院に行った翌日から1年3ヶ月の休職となった身なので気が気でない。
入院したほうが良さそうだけど……と言われたが、救急車で了承させられた差額ベッド代にビビったので、外来にしてもらえないかごねる。正直まだ腹は痛いが、医療費で懐が痛むのも同じくらい気になる程度の余裕は出てきていた。
結局、専門の先生にレントゲン見てもらうから明日また来てね、ここしか空いてないから申し訳ないけど9時に予約入れたのでまた来てね、ということに。朝5時。4時間後にまた来るのだが一旦帰れるというのであれば帰らせていただきます。背中を丸めながら歩ける程度には痛みは収まっていた。カロナール点滴は強い。タクシーで帰る。

家に帰って2時間ほど休む。寝たふりをする程度の休憩。起きたら痛みがあったので飲み薬のカロナールを飲んだものの、相変わらず水を胃に入れるだけでひどい吐き気との戦いでしんどい。結局痛いまま病院へ。
病院へ行くとまた救急に連れていかれた。なんでだ?またレントゲンと腹部エコー、造影CTも撮る。このへんの検査は2年前にもさんざんやっているので慣れたもんですよ。と言いつつやっぱり腹が痛いのでずっと横になったままいろんな検査室へ運ばれていく悲しき救急患者。痛すぎて検査後にカロナール点滴をねだる。カロナールは神。

いろいろ検査した結果やっぱり腸閉塞ですね、と。
私は2年前に開腹手術を経験しているのですが、その際に傷口に小腸の一部が癒着して腸内が狭くなっている部分があるようで、そこが物理的に詰まって腸が動かなくなり、下から出られなくなった食べ物などが全部上から出るはめになったためこのたびの無限嘔吐編になったという話でした。病名としてはイレウスだとか癒着性腸閉塞だとか。
手術後に腸がよれているなんてことは知らなかったので好き勝手に飲み食いしてましたが、この1年半ほどなんともなかったので油断してた。夜ふかし、運動不足、食生活の乱れ、特に年明けからこっちは役満みたいな生活をしていたので心当たりも確かにある。そういえば最近は鍋ばっかり食べてたし当日の夕食でもしいたけとえのきをめっちゃ食べてたなあと思った(後に栄養指導を受けるのですが、海藻・きのこ・こんにゃくは名指しされるレベルで腸閉塞患者には良くない食べ物らしいです)

というわけで入院です。
前日まで普通に働いていたし、さらにその前日には出社して飲み会にまで行っていたほど元気に暮らしていたので、あれよあれよと病棟送りになったスピード感にはさすがに感慨があったといいますか、何が起きるかわからんね……。
救急の先生に「超ざっくりで良いので入院期間はどのくらいですか」と尋ねると、順調に行っても一週間は入院とのこと。お仕事もあると思いますが命に関わることなので……のように説明される。まあちょうど大した仕事はしてなかったので良かったんですが、即日入院ですというのはわりと調整も大変だよなあと思うなど。ここまで私はずっと起きることができず横になって話を聞いていたのですが、救急の先生は横向きの私にもしっかり目線を合わせて優しく話しかけてくださったので、この後もう会うことはないのですが救急の近くで先生を見かけた時には「あの時助けていただいた者です」と感謝を伝えたかった。忙しそうなので声はかけられませんでしたが本当にありがとうございます。

入院も決まったので、会社と実家に連絡。療養中に1年以上心配をかけ続けた実家の家族にはまたなんだ本当にすまない……の気持ちである。申し訳ない。ちなみに個室ではなかったけど、差額ベッド代は4400円/日。保険適用外。一週間入院したのでこの差額で原神の限定ガチャが天井まで引けるぞ(悲しい)。

入院中はまず3日間絶食して腸を休ませる。飲水も禁止、基本安静、点滴で生きのびる日々。イレウスだと胃管(鼻からチューブが出るらしい)を入れて消化管の中を減圧する治療をするらしいんだけど、今回私は全部吐いたあとは吐き気がなかったのでこれはなしで許された。痛みも入院2日目以降はかなり落ち着いたので、ひたすら腸を休ませる。
その後重湯→三分粥→五分粥→七分粥→全粥の流れで徐々に食事復活。全粥食べられるようになったら退院。
めちゃくちゃ順調に回復したので、救急で教えてもらった一週間できっちり退院できた。先生の語り口的にはかなり順調である前提で一週間だったと思うので、もし腸閉塞退院RTAをしたら結構いいところを狙えるのではないかと思っている。周回するのは勘弁だけど。

まあ今回は無事に退院できたものの、腸閉塞の原因となった癒着については手術をしないと解決しないので、根本原因そのものは腹に抱えたままでこれからも暮らすことになる。原因がそのままなので再発もそれなりにあるそうで、しかしあのようにのたうち回るような腹痛と止まらない嘔吐を繰り返すのはかなりの地獄なのでできればもう二度と経験したくない。

今はお粥やふかし芋や柔らかく煮た野菜を一日5食くらいに分けて食べながら暮らしています。お粥を炊くのが上手になりました。しかし本来私は料理をしたくない人なので、健康に刃を突きつけられた今だからやっているだけで、そもそもこのような丁寧な暮らしを続けられたらこんなことにはなっていなかったし苦労しないんですが……。
歓送迎会シーズンなのにしばらくお酒は飲めそうにない。

ちなみに入院病棟にはwifiがなかった。個室になると使えるらしいが一日あたり1万円を超える部屋に入れるわけがないので普通に困った。幸い同居人がpovoの20GBくらい使える回線を貸してくれたので、元気な時間はyoutubeを見ないように過ごせば平気だった。今回は一週間程度の短期だったのでこれで済んだけれど、前回みたいに1ヶ月半ずっと入院してたり3ヶ月間入退院を繰り返すみたいな状態だとこれでは足りなくなるし、ゲームする気力がない時はyoutubeが見たくなるときもあるので、やっぱり入院生活には通信容量を気にせず使える回線が欲しくなるよなあ……。そもそも面会できないし外出もできない昨今の入院環境では精神を病みやすいような気がしている。やっぱり自分の体調不良や痛みに向き合い続けるとかなり精神衛生が悪くなるので、そういう適度に気を散らせるツールはあったほうが良いと感じる。私にとってはゲームだったりTwitterだったり読書だったり、いやこれ私がTwitter芸人だから異常事態をネタっぽくツイートしてふぁぼをもらう娯楽に昇華してるけどやっぱ普通にきつい時もあるわ……。
気を散らすにしても、やっぱりいつも通りのことを不自由なくできるのが一番良いと感じるので、普段youtube見てるならそれをいつも通りにできる、そこに不便を感じず過ごせる入院生活が理想的だね……そういう世界になってほしいよ本当に。

2022年もいっぱいゲームできました

今年もまとめます。

去年書いたのはこれ。
eri-twin.hateblo.jp

今年はこんなかんじ。

もくじ

Pokémon LEGENDS アルセウス

www.pokemon.co.jp
2022/1/28発売。発売日に買った!
昨年末にダイパリメイクをプレイしたので満を持してのアルセウスです。
アクション要素が増えて、草むらに隠れてコソコソとポケモンの背後に回ってボールを投げつけるゲーム。
しかし野生ポケモンに出会ったらまず人間がボコボコにされるし、すばやさ次第では相手が2回連続で行動してボコボコにされるし、ポケモン対戦すれば相手だけ勝手に2体出してきてボコボコにされるので、昔のポケモントレーナーって本当に大変ですね。
過去の時代の話なので、人間はポケモンに襲われまくるし、まだ多くの人にとってポケモンは未知の恐ろしいものって雰囲気も残っていて、その世界観でじゃんじゃんポケモン捕獲しまくる主人公ちゃんの異様さが際立っていて良かったですね……。

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

www.gamecity.ne.jp
2022/2/25発売。Switchで発売日に買った。
待ってました!今年のアトリエ新作にして不思議シリーズ4作目。
半年前の発表があってから不思議シリーズ過去作3本を予習して準備はばっちりです。
とにかくアトリエシリーズが好きなので毎年のように新作があるのはとてもうれしい。冒険して戦いもあって素材を集めてクラフトするゲーム、好き。
不思議シリーズはキャラクターも特に好きなので、ソフィー2が出てとても嬉しかった✌
アトリエシリーズのゲームずっと買うから毎年出してほし〜!

BLUE REFLECTION TIE/帝

bluereflection-tie.com
2021年発売。今年の4月あたりにやった。春は学園もの。
ソフィー2をクリアしたので、同じガストゲーつながりで気になってたブルリフ。
異世界冒険バトル学園青春百合ゲー。こんなんおいしくないわけないよね?
異世界に飛ばされた記憶のない女の子たちが学校で共同生活しながら自分たちの世界を取り戻すためにがんばる話。
とにかく女の子がかわいい。変身して戦う女の子っていいですよね!日常パートは百合デートイベントがまあまあ多いので百合適正が必要そう。みんなが少しずつ記憶を取り戻していく過程と、それに伴う彼女たちの関係性の変化が魅力。伶奈と勇希しか勝たん……。
シナリオも00年代ラノベ読んでたら好きでしょって感じ。もちろん好き。
無秩序で異様で、でも美しいココロトープのフィールドの雰囲気と音楽がめちゃくちゃ良かった。
全体的に思春期の女の子の心のゆらぎみたいなものをずっと味わえるのがすごくいいゲームですね

NieR:Automata ニーア オートマタ

www.jp.square-enix.com
2017年発売。今年の夏休みにやった。
みんな知ってた?このゲームめちゃくちゃおもしろいですね
黒服銀髪目隠れ美人アンドロイドお姉さん、スクエニ〜〜〜〜〜!!!!!って感じ。好きすぎ。荒廃したビル街に跋扈する機械生命体とそれを殲滅するアンドロイドの代理戦争、俺たちの好きなスクエニってこういうのだよ。
わたくしスクウェア育ちでFF7でオタクの意識を獲得した者なので本当にこういうの好きですね、中3でFF7ACに性癖を殴られてるから9Sくんみたいな利発で小生意気な銀髪少年はもう好きでしかないんですよね……声優さんも一番好きな花江夏樹さんですし……。
とにかく美しい廃墟に囲まれたフィールドと心地よい音楽でずっとプレイできる。だらだらしてるだけで雰囲気が楽しめるので釣りも結構楽しかったです。
あとやっぱ重たいストーリー展開が良かったですね!サブクエも適度に救いがなくていいかんじに憂鬱になれました。こういうのがいいんですよね。

Stardew Valley

store.steampowered.com
リンクはSteam。買ったのはSwitch版。今年の秋は農業をした。
農業ゲー界隈では超絶有名なインディーゲーム。無限にやりこみできるので永久にプレイできます。
牧場に引っ越してきたら村人がみんな塩なのとか人間関係が割とこじれているのが田舎の村のリアリティを感じて好き。農業ゲーってほのぼの平和な雰囲気の作品が多いけど、そういう中でも人間関係や村社会のダークさをうっすら匂わされる感じがちょっと洋ゲーっぽい。嫌いじゃないです(褒めてる)。

Factorio

www.factorio.com
2022/10/28 Switch版配信。体験版だけやった。
いや〜〜〜〜〜〜これはやばいですね。危うく人生が終わりかけたので製品版を買う前に体験しておいてよかったです。
資源を採掘し機械をクラフトすることで効率化と自動化をひたすら進めていく、ある種のエンジニアが無限にやれるタイプのゲームです。このゲーム、レビューが地獄になっているのでぜひこのまとめを見てください。
「プレイ時間を見て判断して(3000時間)」廃人製造ゲー『Factorio』の高評価レビューの説得力が強すぎる - Togetter
書かれてるとおり、実際に食事と睡眠の優先度を微妙に上回る面白さだったので生活がブチ壊れました。クソほど暇な時にしかおすすめしませんが、同じ地獄を体験してみてほしいのでぜひエンジニアの人はやってみてください。体験版だけならギリギリ正気に戻れます!
ただ正気に戻れても一週間くらいは中毒性が残っていて、暇さえあればFactorioを起動したくなってしまうので注意。本当にシャブすぎ。効率化で気持ちよくなりたい人には超絶おすすめできるゲームです。

ハーヴェステラ

www.jp.square-enix.com
2022/11/4発売。Switch版を発売日に買った。
ハーヴェステラ!!!!2022年えりつぃん的GOTYです!!!!
農業して冒険もできるファンタジー生活シミュRPG。農業ゲーにちょっとストーリーがある程度でしょ?と思って買ったら後ろから頭を殴られて気絶するレベルのがっつりシナリオのファンタジーRPGです。雰囲気はニーアとFFを混ぜて悲壮さを抜いて優しさ入れて隠し味に名作SF小説を匂わせた感じです。たぶん制作者がSF小説とニーアとFFが好きですねこれ。スクエニRPGをずっとやってきたアラサーに刺さる展開。

2章までの体験版がありますが、面白いのは3章からなので農業ゲーが嫌いじゃなかったらやってみてほしい!頼む〜〜!ちなみにSteamもSwitch版も1/6まで20%オフセールです!!!!!!!(圧)
新規IPなので細かい気になる点はたくさんあるけれど、それを上回るくらいとにかく面白い、ゲームって面白いのが一番大事なんですよ!!!!隠れた良作だと思うしわたしはめちゃくちゃ好き!!!!

ぜひ続編作ってシリーズ化してほしいので売れてほしいんだけど、公式の広報がザコすぎるので俺が広報する!!
要点は下にまとめておくので気になったらよんでね

  • 農業はシンプルで難しいところはないのでとっつきやすい。作物の成長が早く、1日でにんじんが収穫できて気分が良い。
  • 戦闘はコマンド寄りでアクションゴリゴリやりたい人向けではない。逆にプレイヤースキルなくてもゲームシステムで強くなれる。ジョブはいっぱいあって楽しい。
  • シナリオは3章から急に面白い。5章以降は怒涛のジェットコースター。たまらん。こういうのでいいんですよこういうので。世界観も考察のしがいがあって奥行きを感じられる。
  • とにかく音楽がめちゃくちゃ良い。椎名豪さん作曲。サントラ買った。
  • グラフィックは季節感があってきれいなファンタジー世界。音楽の良さと相まって、ぼんやり周りの景色を眺めながらフィールド歩いてるだけでも楽しめる。
  • 各キャラクターに掘り下げになる個別ストーリーがあり、ゲームクリア後には好きな仲間と同居できるパートナーシップのシステムがあるのでキャラオタもハッピー✌人外キャラも充実しててたまらん

ハーヴェステラはいいぞ

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

www.pokemon.co.jp
2022/11/18発売。Switch。発売日に買った。
良すぎ!!!!!!いますぐやれ!!!!!!
いやみんなもうやってるな!うん

ポケモンのストーリーって、少年少女たちの健やかでうつくしい成長の物語なんですよね……。
前作の剣盾で最高のライバルと仲間の関係性を描いてきて、もうこれ以上あるのか…!?と思ったけど全然あったね!!良すぎ!
だって「宝探し」なんですよ、学校に通っている子供たちが自分だけの宝物を探すためにポケモンを連れて旅に出るんですよ……いや、そんなの美しいじゃん、これは彼ら彼女らの今しかない青春の物語なんですよ……。

今作は大きな3本のストーリーがあって、自由にこれらを進められるのが大きな特徴ですけれども、ライバルやジムリーダーとのポケモン対戦でチャンピオンを目指す旅「チャンピオンロード」。舞台となる地方にまつわる伝承を解き明かし、世界の謎と伝説のポケモンの正体に迫る「レジェンドルート」。敵役として主人公の旅を阻む悪の組織を倒す「スターダスト・ストリート」。
これってどれもポケモンのゲームシステムにおいても伝統的な要素で、それぞれを仲間と一緒に旅する3つのストーリーとして楽しませてくれるの、世界観の作り込みがすごくない!?って思うんですよね。こんなんお決まりだったじゃんずっと。でも今は主人公がチャンピオンを目指す理由、伝説のポケモンや地方の伝承を解き明かす理由、悪の組織を倒さなければならない理由、ぜんぶあるんですよ、それぞれに一緒にがんばる仲間がいるんですよ。みんなが頼ってくれたしみんなと約束したから、だからやるんだ、その旅の中できっと自分だけの宝物が見つかるって信じて……。
終盤普通に泣きながらプレイしました、まあポケモンってそういうゲームだからね

あとはエンディングまでのネタバレ含むから読んでほしくないけど書きたいから脚注に書いときます、ラストほんと良かったよね……*1

CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION

www.jp.square-enix.com
2022/12/13発売。PS5版を発売日に買った。
いや、これはやるよ、だってFF7で育った中学生だから……。
当初のPSPで出たときにも買ってたんですが、アクションバトルが下手くそすぎてクリアできなかったのでリベンジです。あの頃はザックスは素敵なお兄さんに見えていたはずだけれど、今見るとどう考えても子犬だね。かわいいね。

今回はわりと順調に進められてたんですが、どうにもこのゲームを始めた瞬間から右手の親指が痛みはじめ、今となっては完全に腱鞘炎です本当にありがとうございました。年内に終わりそうなボリュームだな〜と思ってたのに全然終わらんわこれ。2ヶ月くらい毎日ゲームをして普通にデスクワークの労働もすると手が壊れるみたいです。みんなも腱鞘炎には気をつけてください。

おわりに 2023年にむけて

やはりゲームをやるのが一番精神衛生に効くとわかってきました。来年も精一杯取り組んでいきたいと思います。
2023年は2/22に待望のライザのアトリエ3です!いつもの高難度裏ボスクリアまでやりこみたいです!
同時期の2/16発売のテイルズオブシンフォニアのリマスターもありますね!確かこれも友達に借りて途中までやって未クリアだったはずなので来年どこかでやりたい!
あとFF14を各方面の友達から誘ってもらってるので、10年守ってきたMMORPG禁止令を破っていよいよ手を出してみたいなと思っています。代わりにFactorioを禁止します。きっとFF14やるほうがFactorioやるよりは人生終わらんなって気がしてきたので……。

みんなもいっぱいゲームやろう!おすすめゲームはハーヴェステラ!あとグノーシアです!
d-mebius.com
ということで、2022年を経てもグノーシアはずっと好きなゲームなので最後に置いておきます。永久にやれるし永久に推す。

*1:宝探しという名目で旅が始まり、3本のストーリーで仲間の3人が抱えている孤独を描き、一緒に旅をすることでその孤独から抜け出し、最後にその3人と主人公が一緒に4人だけの旅をするのはさ……もう……その道のりって、そこにある絆って、孤独を分け合って寄り添って帰り道を一緒にあるける仲間がいることって、そんなの、彼ら彼女らが宝探しの旅で手に入れた大切な宝物じゃん……。😭

チームビルディングする時のワークショップ集

最近また新しくスクラムっぽいチーム活動が始まったので、過去にやったチームビルディングのやり方を備忘録的にまとめておきます。

1. 価値観カード:楽しく遊んで会話がうまれる魔法のカード

https://wevox.io/valuescard

Wevox values cardは、個人の価値観を引き出すことができるカードです。
チームメンバーと価値観を共有し合うことにより、メンバー同士の相互理解を深めることができます。
相互理解が深まるほど、心理的安全性が確保されエンゲージメント向上が期待されています。

とのこと(トップページより)。
個人の考え方の違い、各々が大切に考えることやそうでないことを知るのに役立ちます。

やり方

最初にテーマが設定できるのですが、会社でやるときは「仕事に対する価値観」と設定しています。
仕事とプライベートのキャラが違う人もいるので、仕事に寄せてもらったほうがわかりやすくて良い感じでした。

参加者には最初に5枚の手札が配られます。
一人ずつ順番に「山札から1枚引き、1枚捨てる」を繰り返しながら自分にとってベストな5枚を選び抜き、自分の価値観を表現します。
私が以前やったときは、最終的な手札は「発見」「変化」「個性」「協力」「情熱」の5枚になりました。
また、他の人が捨てたカードを墓場から拾うことも可能ですが、拾うのはどうしても欲しい!という1,2枚のみで、というローカルルールでやるのがちょうど良かったです。

最後に、全員の手札を見比べて感想会。
所要時間は6人で約1時間~1時間半くらいでした。急いでやるよりもフリートークで盛り上がりたいので、時間は余裕を持って設定できると◎です。

おすすめの実施タイミング

「この人ってどういう人なんだろう」「どんな考え方をする人なんだろう」と感じるとき。
新しい人が入ってきたときや、新しいチームを立ち上げるときに。
知っているつもりの人でも意外な価値観に気づくこともあるので、とりあえず一度やってみるのも全然ありだと思います。

このワークで得られること

好きなこと、得意なこと、これから勉強したいこと、あるいは苦手なことや踏まれたくない地雷など、その名の通り個人の価値観を聞く機会になります。
カード選びを通し、その人がどう考え、なぜそのカードを選んだのか、たくさん質問し会話を重ねることで理解を深めてみてください。

自分も数回いろんなチームでやってみた中で、わりと各々の特色が出るなと思いました。
意外に真面目な言葉選びをする人や、逆に野心的な言葉を選ぶ人、感情を捨てたサイボーグのようなカードが揃う人など、いろいろいます。

また、手札を揃える過程でも、人の捨札で気になったことなどを会話しながら進めることで、より理解が深まります。
「それ捨てるの意外☺」とかなんとか、おしゃべりをたくさんしてみてください。

2. ドラッカー風エクササイズ(期待マネジメント)

https://tech.pepabo.com/2017/07/07/the-drucker-exercise/

ドラッカー風エクササイズは、アジャイルサムライの著者であるJonathan Rasmusson氏が書籍やブログで紹介しているチームビルディングの手法です。4つの質問に全員が答えることで、相互理解の促進と期待のすりあわせができ、特にプロジェクトの開始時や新メンバーを迎えるときに効果的であると言われています。

こちらはリンク先で紹介されている内容そのままで実施しても全然良いのですが、普段自分でやるときは、少し噛み砕いてまとめたものを使っています。

おすすめの実施タイミング

「自分に求められていることはなんだろう」「チームメンバーが何を考えているかわからない」と感じるとき。
新しくチームを作ったとき、メンバー間の思いがすれ違っていそうなときなども。

このワークで得られること

相手が自分に何を期待しているのか知るためのワークなので、特に立場が違う人が何を考えているのか知るチャンスです。
価値観カードよりも、自分の言葉で語るのでより具体的な話ができます。

このワークをやってから業務に戻ったとき「あの人がやりたいことに挙げてたからこの仕事をお願いしよう」「この分野は周りの人が自分に期待してくれているからがんばろう」のように、仕事のモチベーションにつながった実体験もあるので、個人的には今日紹介する3つの中だと一番やってよかったな〜が実感しやすい気がします。

3. インセプションデッキっぽいやつ

本当はインセプションデッキを入れたかったのですが、やったのが昔すぎるので……。
代わりにちょっとカジュアルな感じで、インセプションデッキ風のワークをやった話をします。

新しいサービスに関わることになったので、各々のいまの思いを共有しよう!というコンセプトで

  • 担当サービスにほしい機能・改善案
  • 取り入れてみたい、使ってみたい技術
  • その他なんでもやりたいこと

について語りました。

おすすめの実施タイミング

チームが立ち上がったばかりの頃、インセプションデッキが作れるほど案件が固まっていないけれど、似たようなことがやりたいなと思って考えました。
インセプションデッキはこれという案件が決まり、かつチームメンバーが割く工数や温度感が高まってきてからかな、という感じだったので、まずはカジュアルなものをということで。

このワークで得られること

メンバーがサービスや案件に対して考えていること、技術的な興味関心について知ることができます。
他2つのワークはチームメンバーを知るという意味合いが強いので、主にプロダクトを中心に話すものという位置づけで、チーム全体としての目標やゴールのすり合わせをしたくて実施しました。という意味でインセプションデッキ風。

おわりに

チームビルディングがうまくできてみんなが同じ方向に進めたチームは、成果も出せて雰囲気も良く、とても楽しく仕事ができました。その成功体験がずっと忘れられなくて、だからこそまたそういうチームを作りたいと思い続けています。
やっぱ一人で働くよりチームで働くのが好きだなあと改めて思うこの頃。

仕事がつまらないなら楽しいこと探ししよ

自分にとってのリモートワークの難しさってなんだろうと改めて考えたとき、やっぱり「気軽に人に話しかけられない」が大きいのかなと思っている。

部署が変わってからこっち、人に質問しなければわからないことが多くて(なにせ現在の担当業務の前任者がわたしの復職前日に退職しており、わたしは引き継ぎを一ミリも受けていない!)どうにも仕事が進めづらい日々を過ごしています。*1

 

とまあ、こういうときによく思い出す場面があって、森絵都さんの『DIVE!!』(中学生の頃に読んでからずっと好きな本。飛び込みをがんばる少年たちの話)で出てくる、幻の雪と、勝手に大きくなる雪だるまの話です。

真摯に飛び込みに打ち込む高校生の要一くんが大人の思惑によってオリンピック行きを掴んでしまったことをきっかけに、周囲の期待や責任感から思うように振る舞えず身動きがとれなくなり、これまでちょっと反抗的な態度を取ってきたコーチについ素直になって相談する場面。身動きの取れない状態を『幻の雪』に喩えて「勝手に周りが転がす雪だるまが自分の知らないところで大きくなっていく」って表現しているのが印象的でした。

夢だったはずのオリンピックに、全然熱くならない、わくわくしないと話す要一くん。それに対してコーチの夏陽子が「あなたはあなたの雪を降らせて、そして自分で転がすの」「やりたいことをやりたいようにやるしかないってこと」「あなたが決めるの。しょせん、あなたの人生だわ」って正面から言ってくれるんですよね。この場面がずっと好きで!

自分にも共感するところがあって、私はこうしたい!の気持ちが言語化できるようになるまで時間がかかる性質なので、自分で雪を降らせるにはどうしたらいいのかなかなかやり方に気付けなくて、そうやってもやもやしている時には要一くんの言う「雪だるまをせめて自分で転がしたい」って気持ちがわかるな〜って思います。

 

要一くんはこのとき、自分の状況に納得がいかずに飛び込みの練習をサボっていたのですが、久しぶりにこの場面を読み返してみるとまあ今の自分も似たような気持ちだなあと思いました。言葉を選ばずに言うとやる気が出ないということですね。

とはいえ、何にせよ結局は自分の「やりたいようにやるしかない」のですが、こう吹っ切れるために、やっぱり人と会話をしたいなーと思うわけです。

なんか普通に自己開示が苦手なんですよねたぶん……。こういうの書いてはいるけど、文章になる頃ってもう結構吹っ切れてるんですよね。ここに来るまでの時間の長さがもったいない。自分ひとりで考えこんでいると視野が狭くなってしまいがちなので、夏陽子みたいにバッサリやっちゃってほしい。

こういうのって以前はランチ食べながらとか定時後の雑談とかで周囲に話すことが多かったので、そういう機会が減っているのがいま自分停滞しているなーと感じる理由のひとつかもしれないなと思っています。

ということで冒頭に戻る話でした。もっと雑にお悩み相談ができてもいい。

 

同じ本を読み返すのが楽しい

先程挙げた本もそうですが、わたしは割と読んだことのある本を何度も読み返すのが好きで、それは読み返すたびに違う気づきがあるからなんですよね。同じ内容を読んでいるはずなのに、読み手である自分の考え方や感性はどんどん変わっていくので、毎回どこかしら違うことに気づく。あるいはずっと昔から変わらない部分も自分にはあって、そこでは昔と変わらない感想を抱く。同じ本を読むことは、自分の変化を測ることができることだと思います。

まあ小説よりも技術書のほうがわかりやすいですね。シンプルに自分の知識や経験が増えることで、書籍の内容に対して理解できることが増えるという話。

このとおり業務へのモチベーションが低いので気晴らしに読書でもしようかしら、という向きです。現実逃避したいときには往々にして読書が捗るものですし。

 

タイムスリップしちゃった

休職していたおよそ一年半、本当になにも勉強しなかったのでポンコツになってしまいました。社内の話のみならず技術トレンド的にも、2021年以降のトピックをなにひとつ追えていないことを最近ようやく実感しつつあります。

Java+DDDの勉強会、正直なところリハビリくらいの気持ちで参加させてもらったんですが、あまりにも出遅れていることがわかってきて、あ〜これ真面目にやらないと置いていかれるな〜と思いました。

その一方でなんか休職している間に過去登壇したDDD系のイベントとか記事とか見て入社された方がちょいちょいいるらしく、これに出てましたよね?的な声掛けをありがたくもしてもらえるので、いやなんか恥ずかしくないようにしよ……というか、モデリングの話したい人が来てくれたってことがそもそもありがたい環境なので、いやほんと今じゃんていうね。くさってないで楽しいことみつけてがんばっていきましょうね。

*1:ここの段を詳しく書き始めるとそれだけでこの記事が終わるので書きません……これを書くとただの愚痴ブログになってしまう。一度まともなことを書いた時期に若干読者が増えたので見え方を多少気にしているのです、これでも。

ぷろまねいちねんせい

いま仕事でPMやってるんですけど、実際はPMっていうか伝書鳩なんだよな……
すでに退職済みの前任者が置いていったプロダクトの仕掛中案件を途中で引き継いだぷろまねいちねんせい もうなーんにもわからん
いったいプロジェクトマネジメントってなんなのか やり方の本を教えてください これはマジのお願い

PMおもしろいですか?いや割とおもしろいとこはあると思うけど今この感じはやばいんだって……とにかくなんもわかんないんだよな、わからないえりつぃんさんが悪いけどわからないから伝書鳩業しかできん
知らんプロダクトの知らんテスト仕様書の説明するのはつらい いや無理だこれは
でもさ〜〜〜わかんなくても縋る先がないんだよな 誰もわかんないみたい!ぴえん!

復職から3週間、普通にこれからどうしようって気分になっているが
DDDも設計もチームビルディングも開発もしないわたしに価値はあるのか?いやないな……
まあよくいえば のびしろしかない かもしれない

在宅ワークの悪いところ、こういう適当なことをぼやく先がないんだよな ぼやきたいよわたしは 水曜どうでしょうと同じよ ぼやくのも仕事のうちみたいな感じあるじゃん この仕事ヤバじゃんってぼやき合ったチームメイトとの間にこそ連帯感が生まれるんじゃないですか知らんけど オンラインミーティングにはその余白がない meet切っておうちでひとりでウワ〜〜〜〜こんなん無理だッピ〜〜〜って声に出してるけどそれで紛れる気分にも限度があるんじゃ
そうわたしは在宅ワークへたくそ太郎丸 うまいこといかぬ
不器用なのでこの人生は何事も無難にこなせるようになるまでたいてい3年くらいかかるし普通の仕事もまともにできるまで3年くらいかかったしたぶん在宅ワークのコツをつかむのも3年かかる あと2年くらいかな!がーんばろ!

言う先がないことはブログに書いて忘れよ〜ってことよ
ぴえんぴえん

えりつぃんさん怒りの職場復帰

こんにちは、えりつぃんです。

タイトルのとおり、おかげさまで3月末から復職して働いています。*1
引き続き通院・服薬は必要な生活ですが、日常は問題なく暮らせています。その節は本当にありがとうございました。なかなか直接お会いする機会がないので伝えきれていませんが、とても感謝しています。
みんなも健康と肺を大事にして暮らしてください。いま呼吸器内科の予約は全然取れないぞ!

職場復帰

先日、産業医面談のために1年半ぶりくらいに出社しました。家族と医療関係者以外に会うのが久しぶりだったので、数少ない出社メンバーで顔がわかる人を手当たり次第に捕まえて話しかけました。たのしかったです。よくリモートランチする同期や元チームの同僚たちも仕事どう?って声かけてくれてやさしい。

ただ異動と休職のコンボで社内暗黙知がほぼゼロスタートになってしまって、若干ハードモードです。今日は参考にともらったドキュメントの最終更新日が2年前で悲しかったです。案の定内容古いし。メンテしてた人が辞めた瞬間誰も書かなくなるやつ〜!👆💦

まあわたしは会社の仕組みに憤ってるときが一番元気だから別にいいんですけどね。だから改善ってやる気が出るよね。今後もやる気があればね。

そういえば、自分が休職前に書いたドキュメントが捨てるのはもったいない気もしたので、気が向いたらこのブログに供養しようと思いました。
休職前はチームビルディング系の経験が溜まった時期だったと思うので、まだギリギリ思い出せるうちに書けることは書き残しておきたい気もします。リモートワーク時代に対応してないのでほんとに供養という感じになるけど。

チームビルディングの思い出、キリン(という名前をつけた取り組みを昔やっていた)とかめちゃめちゃ良かったんだけど、キリンという名前が一ミリたりとも体を表していないので、言語化しておかないとなにが良かったのか失ってしまうな。あるいはもう失っているのかもしれない。一年半のブランクは大きい。

近況

ソフィーのアトリエ2。クリアしました。
アルセウス。クリアしてません。テンガン山の頂上のポケモンバトルでボコボコにされました。
なにわ男子さん。突然はまってジャニオタになりました。助けて。大西担です。
人生楽しい!

*1:でもまだ仕事がないのでそんなに働いていません

2021年にやったゲームの話

休職してるしもうほとんど日常ブログだ。こんにちは。えりつぃんです。
2021年は世の中的にも自分の体調的にもステイホームだったので家でゲームをする時間が増えました。副作用もあって、手がボロボロになったときは紙のページがめくれなくて電子書籍にお世話になったし、足がしびれて歩くのがしんどいときはじっとしたまま遊べるゲームのお世話になりました。
ありがとう文明。iPadiPhoneNintendo Switchで自宅療養三種の神器です。

というわけで2021年分も書いていきます。
2020年の記事はこちら。

eri-twin.hateblo.jp


前回からタイトルが変わっているのは、今回はやってよかったゲームだけじゃなく文句も書くからです!世の中にはいろんなゲームがあるぜ…!(と言うほどやってないけど)
あと実家にいる関係でSwitchのゲームしかありません。おととしPS4買ったのに結局FF7リメイクしかやってない……。

もくじ

ポケモン ダイパリメイク

ブリリアントダイヤモンドをやりました。
リメイク前のダイパは未プレイなので今作がはじめて。

いや、みんな言ってるけど、今作ジムリーダーとチャンピオン強すぎない?スモモちゃんとシロナさんにぼっこぼこにされて絶望しました。ルカリオのこと嫌いになりそう……。

わたしとポケモンの歴史はなかなか中途半端なもので、リアルタイムで楽しんだ金銀とRS、大学生になって流行りに乗って始めたBW(未クリア)、リーリエにつられて始めたSM(未クリア)、ビートくんに狂った剣盾、そしてこのダイパリメイクという流れです。
レベリングが嫌いなのでポケモンはいつも四天王に挑む前くらいで飽きてしまうのですが、今回はポケモンガチ勢の弟*1が横で話し相手になってくれたのでなんとかクリアしました。

f:id:eri-twin:20220117220502j:plain
ポッチャマを選んだ人の9割から共感を得られそうな旅パ

しかし、これまでプレイしてきてストーリー中のバトルで苦しむことなんてなかったので、かしこくなったトレーナーとポケモンたちの挙動には本当にびっくりしました。自分の弱点属性をメタった技をわざマシンで覚え、なんとか弱点をつけば軽減のきのみ、そしてなによりもスモモちゃんのルカリオのおおきなねっこを持たせてドレインパンチ……(反則だろこれ)

シロナ戦に至ってはもうシロナさんのミスで勝ったようなものでした。ギリギリすぎる。回避、急所狙い、ひんしをこらえる、懐き度チートが最強。

バグの話をよく聞いたけど自分は出会うことなく殿堂入りできたし、手応えありすぎるトレーナーバトルと地下のかせき掘りで楽しめました。
もうすぐ発売のアルセウスもやります!

フィットボクシング2

入院でめちゃくちゃ体力が落ちてしまったのでリハビリのためにやってました。2ヶ月くらい。
飽きたのでもうやってません……。

アチーブメントがあったりたくさんほめてくれたり継続したいと思わせてくれたり、達成感を演出するのが上手でいいなと思いました。
トレーナーさんもいろんな人がいてよかったです。カレンさんが一番たくさんほめてくれる(個人の感想です)のでお世話になっていました。

でも運動の壁は厚かった。本当に動きたくないんですよこっちは。一度休むともう再開できないですね。

懲りずにリングフィットアドベンチャーを買うかどうか迷ってます。プレイ済みの方はぜひ感想を教えてください。

ルーンファクトリーシリーズ

ルーンファクトリー5

農業して戦闘してクラフトして恋愛する、なんでもありゲーム。

今年一番長くプレイしたけど今年一番の問題作です。
バグがすごい!
釣り大会で魚を釣ったら釣果が0匹目から始まったのはなかなかの衝撃でした。カウンタをそのまま出すんじゃないよ。

何がつらいって、わたしはゲーム開発をまったくやったことがないにも関わらず、実装のいけてなさそうな内容を想像できてしまうようなバグが頻発したことでした。それってもうプログラミングの問題じゃん……。職業柄ちょっと元気がなくなってきてしまいます。

前作から引き継がれているゲームシステムは面白かったので、しばらくはバグも笑いながらやってたんですが、個人的にですがマベのゲームはなんかあんまりキャラクターが表面的だったりあんまり大事にしてくれてないのかな〜と感じることが多くて、そういうのは萎えちゃうよね……ということがあり……詳細は明言を避けますが……。

キャラクターを大切にしてくれず商売っ気ばかり出してくる公式の態度はどのジャンルでもつらいので本当に勘弁してほしいですね……。
ゲームのコンセプト自体は面白くなる可能性を感じるだけに、もっと続いてほしかったけど、マベはほんとに自社IPを大事にしてほしい。*2

ルーンファクトリー4SP

上記ルンファク5の前作。こっちのがキャラがかわいい。

Nintendo Onlineに入っているとたまにいっせいトライアルというのがあって、一週間くらい?一定期間は指定のタイトルを無料でプレイできるという素晴らしい企画があります。
これも前にいっせいトライアルで体験したら面白くて、そのまま購入してプレイしました。

わたしの好きなゲームって、素材を集めて強くなって敵を倒してドロップでレア素材を集めて……みたいな感じなのでルンファクはめちゃめちゃ肌に合いました。
とにかく素材を集めて溜め込むのとレアドロップを収集するのが好きなんですよね。収集心、射幸心……。ソシャゲに金と時間をむしり取られるタイプのオタク。

アトリエも似たようなゲーム性だけど、ルンファクは農業ができるのが良い。農作業を効率化して畑を広げて作物でお金たくさん稼げるのが楽しい!お金を貯めるのも好き。

あとやっぱりキャラクターの会話やイベントの差分の作り込みがすごいって言われてるのがこの4SPなんだけど、ほんとにキャラクターがいきいきしててすごい。生活感がある。
ゲームのNPCって毎日同じことばっかり話すのが当たり前だと思ってたけど、膨大な会話パターンでそれを当たり前じゃなくしたっていうのはすごい。
小さな街に暮らしているので、なにか事件が起きたら街中のみんながその話をしている、みたいなところにすごく没入感があっていいなと思います。この世界で生きている。

アトリエシリーズ(ライザ2・ソフィー・フィリス・リディー&スール)

ライザ2は前回の記事でやりかけだったのでクリアしました。ライザのシリーズはストレスを感じるところがちゃんと快適になっている感じがしていて、引き続きシステム面ではめちゃくちゃ良いアトリエだなと思います。
ストーリーはライザ1のほうが好みだった。まあキャラクターとシステムが好きでやってるゲームなので、ストーリーは明らかな矛盾があるみたいなレベルでなければ良いし、そこそこのクソゲーでもキャラクターが良ければわたしはやれる自信がありますけどね……。*3

そして新作としてソフィーのアトリエ2が発表されたので、予習ということで不思議シリーズ(ソフィー・フィリス・リディー&スール)の三作をやりました。
リディー&スールだけは以前やったことがあったので2周目。

これまで周回とかやりこみってあんまり興味なかったんだけど、プレイする時間がたくさん取れるようになるともう止まらんね。たのしー
不思議シリーズはライザよりも調合がやりこめるので、だんだんやめ時がわからなくなってくる。
キャラクターもしっかり掘り下げてくれて好きにさせてくれるしみんなかわいい。

シリーズ一作目のソフィーのとっつきやすさ、最終作のリディー&スールの完成度に比べて、フィリスのアトリエは挑戦した要素が多くて不満点も多いみたいだけど、ストーリー進行の自由度の高さとか旅というテーマに合わせたフィールドの広さはめちゃめちゃ好きだったのでまたいろいろやってほしいな。

2022年やりたいゲーム

どれも発売もうすぐ!たのしみ!

あとFE風花雪月とテイルズオブアライズが気になってます。
そういえば前回残ってたサクナヒメはまだ積んでます。ジョイコン壊れてた間プレイできなかったので稲作のやり方を忘れてしまった……。
グノーシア3周目はやった。難しいけどAC主義者で勝ったときのキャラ差分が最高すぎ。

ゲームについて友達と話す機会があんまりないので、ぜひかぶったら握手。
今年出るゲームは発売されたらTwitterとかでワイワイやってるのを見て楽しみたいと思います。

*1:種族値だけを見てどのポケモンか当てるゲームを一人でしてるらしい。そんなオタクいるんか……(自分を棚に上げて)

*2:去年同時期に発売された牧場物語もだいぶひどい出来だったようなのでつらい。わたしは初めて買ってもらったゲームが牧場物語GB3だったので牧場物語シリーズに愛着があります

*3:問題のルンファク5はメインストーリーで設定が矛盾していてすごかったです