TeX文書への画像ファイル挿入とエラー対処まとめ

TeX文書への画像の入れ方について

調べたかんじだとeps形式を使う方法が一般的なのかもしれませんがpng形式等そのまま使用できるebbコマンドを使いました。
ターミナル等で
$ ebb hoge.png
のコマンドを実行するとhoge.bbが作成される。
.bbファイルを作ると画像の形式を変えずにコンパイルできました。
これはPDF形式でもできました。
画像が綺麗に挿入できる気がします。

人の環境でやったらエラーが出たので代わりにextractbbコマンドを使ったりしました。バージョンの違い?
.xbbがないよというエラーが出たらこちら。

用紙サイズLetter→A4へ

/usr/local/texlive/2011/texmf-config/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg

%% PDF Document Settings
%%
%% Papersize Option:
%%
%%   p papersize-spec
%%
%% papersize-spec is 'paper-format' or length-pair, e.g., 'a4', 'letter',
%% '20cm,30cm'. Recognized unit is 'cm', 'mm', 'bp', 'pt', 'in'.

-p letter
+p a4

p letterをa4へ変更。
参考にしたページがあったのですが今確認したら消えてました…。

アンダースコアを入れるとコンパイルエラーが出る

LaTeXでのアンダーバーの入力 - 物理学 解決済み| 【OKWAVE】
アンダースコア入れるときは\_ のようにバックスラッシュを入れるとエラーが出なくなる。
ただ文字間のスペースがつまるので参照ページに書いてあるように\_\,と書くとちょうどいいかんじ

File ended while scanning use of \@writefile.エラー

さっきまでうまくいってたのにこのエラーが出るとき。よく出る。
"B"-con - Laboratory - Tips & Information - (p)(La)TeX (など)に関するメモ

Runaway argument?
{\contentsli 
! File ended while scanning use of \@writefile.
<inserted text>
        \par 
l.18 \begin{document}
           
? 

フォルダ内に生成されている(ファイル名.aux)のファイルを削除するとコンパイルが通る。
.tocを消したら通ったエラーもなにかあった気がする。
何度もコンパイルしてるとこれが頻発する気がするので前回の記事で書いたOmakeによる自動コンパイルを利用するとこの手のエラーに悩まされなくて快適かなと思いました…。

OMakeでLaTeX文書を自動コンパイル

前回に関連してTeXでもうひとつ。
いちいちコンパイルしてエラーないかな?ってチェックするのがめんどくさいので、自動でコンパイルしてもらう。

OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
こちらを参考にさせていただきました。

まずOMakeのインストール。
Macならdmgダウンロードしてくる。
あとはイエスマンしてればインストール完了すると思います。

設定

tex文書のあるフォルダで

$ omake --install

を実行。
次にエディタでOMakefileを開いて内容を全消しして以下を記述。

LATEX = platex
DVIPDFM = dvipdfmx

LaTeXDocument(thesis, thesis)

.DEFAULT: thesis.pdf thesis.dvi


あとは文書を書くときにターミナルも開いておいてこれを実行するだけ

omake -P --verbose


いちいちコンパイルしなおさなくても自動で最新のPDFが生成される。
とてもすばらしい!

MacにTeXShop入れたときのおぼえがき

TeXの設定をしたときのメモ+はまった部分の対処法。
これを書いた当時は10.7だったけど今日10.9のほうで設定しなおしたので振り返ってまとめ。

ソフトウェアのインストール

主にこちらを参考に
MacでLaTeX – TeXShopとMacTeX2011編

TeXShopの設定

TeXShopの環境設定を開いて各種設定をします

  • まず左下の設定プロファイルをpTeX(Shift JIS)に変更します。
  • その後、同じ画面内のエンコーディングUnicode(UTF-8)に変更します。
  • 次に内部設定に移動し、

パス設定(pdf)TeX

/usr/local/bin
    ↓
/usr/texbin

に変更します。
TeX + dvips + distiller内のTex

~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-sjis
    ↓
~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-utf8

LaTeX

~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-sjis
    ↓
~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8

に変更します。

  • BibTeXエンジンがpbibtexになっているのを確認します。なってなければ変更します。

書いてあるけどTeXShopのバージョンは3以上(10.7以上)だとメニューのアップデートからでは更新されないので、自分でダウンロードしないといけません

ちょっと気になったこと

TeXShopで文書をコンパイルする際に

 WARNING ** 1 memory objects still allocated

というエラーが出る。
調べたら開発者向けのエラーでいちおう問題ないらしい
(参考:http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/font_setup.html
ので鬱陶しいけどスルーしようと思ったら解決法があった
MacTex + Vim-LaTeX で Mac の TeX 環境を整える -shkh's blog

コンパイルしたときに以下の警告文が出ることがある。

** WARNING ** 1 memory objects still allocated

これは作者曰くOSが適当にメモリ解放してくれるので無視しておいて良いとのこと。
だが非常に目障りなので、/Applications/TeX/にあるTex Live Utility.appを立ち上げて、パッケージを更新すれば警告文は消える。

ということなので、TeXLiveの更新をしたらきれいに消えました。すっきり。

fatal format file error i'm stymied

日本語化するためにutf-8スクリプトを入れるところで出たエラー。
MacBook Air(Lion)にTex環境を導入した。より
ptex2pdf-utf8とplatex2pdf-utf8で

fatal format file error i'm stymied

のエラーが出た時の対処。

platex2pdf-utf8の

ptex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

の行を

platex -kanji=$ENCODE -progname=$PTEX $1 && \

に変える(最初のptexplatexに変える)

File `dvipdfm.def' not found.

文書をコンパイルする時のエラー。
LaTeXで「File `dvipdfm.def' not found.」というエラーがでるときの対処法より
パッケージの指定をしている行を変更(xを追加する)

-\usepackage[dvipdfm]{graphicx}
+\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}